
MYさん宅に到着すると、ご主人は早速部屋をパーティ用にアレンジし直していました。既に汗だく。「ベビーカーは家の前に置いてちゃダメだよね。」と部屋にしまったり、子供が遊んでいた音の鳴るおもちゃの電源を全て切ったり、とドタバタ。そうこうしているうちに人が集まってきて、準備万端!後はMYさんたちが帰宅するのを待つのみとなりました。
表で「ドンッ」と車のドアが閉まる音が聞こえて、みんな「シーッ!帰って来た、帰って来た!」とリビングにひっそりと勢ぞろい。ご主人がポーカーフェイスでMYさんたちを玄関で迎え入れて、MYさん自身がリビングのドアを開けると、集まったみんなが「Happy birthday!!」
見もの(MYさんごめんなさい)だったのは、もちろんMYさんの反応。英語にも”make someone jump=人を飛び上がらせる(くらい驚かせる)”という表現があるように、それを文字通り体現してみせたMYさん。驚きと嬉しさのあまり、ちょっぴり涙も流してました。こちらも感動。
バースデーガール。



準備している段階で、「MYは細かいこととか気づかないよ。」というお友達に対して、「私、勘がいいのよね。」とMYさん。でも大成功のサプライズ・パーティに、ご主人も幸せそうでした。
お誕生日おめでとう、MYさん!
このサプライズは嬉しかったでしょうね~。
返信削除こういうのを計画してくれるご主人っていいですね♪
うちの夫はこういう気の利いたこと絶対してくれなそう、、笑
Pastakさんの手作りケーキもとっても素敵。
デコレーションが可愛いし、美味しそうです。
>hammoさん
返信削除うちもサプライズなんて、ぜっっったい期待できませんね。
カードをくれるようになっただけで上出来です!
友人も幸せそうでしたが、ご主人もものすごく嬉しそうでした。
ケーキをほめてくれて、ありがとう!
中には(ムースになり損ねた)イチゴのババロアも挟んでみました。
友人もとても喜んでくれて、私も満足。