そして今日、パーティ当日。ご主人が彼のお父さんにも協力してもらい、お昼過ぎにMYさん(二人の息子くんたちも一緒に)を家から連れ出してもらいました。連れ出す理由は、「プレゼントに何かお花(鉢植えか地植え用)を買ってあげたいけど、何がいいか分からないから、一緒にガーデンセンターに行って、自分で選んだら?」というもの。それからすぐ「今すぐ来て~」とご主人から連絡があり、前もってスタンバイしていた私たち3人は、別の友人YMさんと子供たちと合流し、いそいそと出掛けました。MYさん宅に到着すると、ご主人は早速部屋をパーティ用にアレンジし直していました。既に汗だく。「ベビーカーは家の前に置いてちゃダメだよね。」と部屋にしまったり、子供が遊んでいた音の鳴るおもちゃの電源を全て切ったり、とドタバタ。そうこうしているうちに人が集まってきて、準備万端!後はMYさんたちが帰宅するのを待つのみとなりました。
表で「ドンッ」と車のドアが閉まる音が聞こえて、みんな「シーッ!帰って来た、帰って来た!」とリビングにひっそりと勢ぞろい。ご主人がポーカーフェイスでMYさんたちを玄関で迎え入れて、MYさん自身がリビングのドアを開けると、集まったみんなが「Happy birthday!!」
見もの(MYさんごめんなさい)だったのは、もちろんMYさんの反応。英語にも”make someone jump=人を飛び上がらせる(くらい驚かせる)”という表現があるように、それを文字通り体現してみせたMYさん。驚きと嬉しさのあまり、ちょっぴり涙も流してました。こちらも感動。
バースデーガール。
 それからは、大人はアルコールをお供に、MYさんのお友達が用意してくれた料理の数々に舌鼓。アジア諸国出身のお友達が多いMYさん。今日のお料理もアジアン料理が多く、止められない美味しさ♪
 私作バースデーケーキ。ロウソクの数は、ご主人の希望でなぜか3本。
 おしゃべりしたり、食べたり、飲んだり。そうこうしているうちに、あっという間に午後7時。お昼寝をしていないアキも、疲れのピークに達し、お暇することに。準備している段階で、「MYは細かいこととか気づかないよ。」というお友達に対して、「私、勘がいいのよね。」とMYさん。でも大成功のサプライズ・パーティに、ご主人も幸せそうでした。
お誕生日おめでとう、MYさん!
このサプライズは嬉しかったでしょうね~。
返信削除こういうのを計画してくれるご主人っていいですね♪
うちの夫はこういう気の利いたこと絶対してくれなそう、、笑
Pastakさんの手作りケーキもとっても素敵。
デコレーションが可愛いし、美味しそうです。
>hammoさん
返信削除うちもサプライズなんて、ぜっっったい期待できませんね。
カードをくれるようになっただけで上出来です!
友人も幸せそうでしたが、ご主人もものすごく嬉しそうでした。
ケーキをほめてくれて、ありがとう!
中には(ムースになり損ねた)イチゴのババロアも挟んでみました。
友人もとても喜んでくれて、私も満足。